About

こだわり

TOP
こだわり

Logoに込めた
コーヒーへの熱い想い

コーヒー豆のイラスト

マメココロのコーヒー豆は、すべて「注文後に焙煎」。
お客様が選んだ豆を、その場でお好みの焙煎度に仕上げます。

一般的には浅煎り・中煎り・深煎りの3段階しかないところを、私たちは 8段階の焙煎度 をご用意しました。
ライトな酸味から、深い苦味まで。「今日はこんな気分」と、気持ちに合わせて選べるのも、マメココロならではです。

焙煎時間はわずか5〜8分。その短いひとときも、特別な時間にしていただきたくて、
私たちは サービスコーヒー をお出ししています。店内に広がる焙煎の香りとともに、できあがりを待つ時間すら楽しんでいただきたいのです。

私たちの想いはただひとつ。「日常のコーヒーを、もっとおいしく、もっと身近に」本格的だけど、気取らず、気軽に。地域の皆さまに愛される、親切なコーヒー店であり続けたいと考えています。

こだわり

豊富な種類の生豆から選べる
注文ごとに豆を焙煎
8段階の焙煎度合いに対応
豊富な種類の生豆から選べる
注文ごとに豆を焙煎
8段階の焙煎度合いに対応

コーヒー豆の保存方法

コーヒー豆は鮮度が命。保存のしかたで、味と香りの持ちが大きく変わります。

密閉保存
焙煎したての豆

基本の目安

2週間以内に飲みきるのが理想です。
夏場や風味の劣化が気になるときは、保存場所に注意しましょう。

保存場所のポイント

  • 【常温/冷蔵】
    2週間程度で飲みきるときにおすすめ。
  • 【冷蔵】
    夏場など気温が高い時期に適しています。
  • 【冷凍】
    1ヶ月程度の長期保存をしたいときに便利です。

保存のコツ

密閉容器に入れる(空気や湿気を避けるため)

  • 小分けにして保存すると、出し入れのたびの劣化を防げます。
  • 冷蔵庫・冷凍庫から出した豆は、結露がつく前に使うのがポイント。
  • 挽く直前に必要な分だけ取り出すと、香りを最大限に楽しめます。

おすすめ6選

豆のイラスト

マメココロ自家製4番ブレンド

通常価格 ¥1,320~

マメココロ自家製4番ブレンド
豆のイラスト

マメココロ自家製3番ブレンド

通常価格 ¥1,440~

マメココロ自家製3番ブレンド
豆のイラスト

マメココロ自家製2番ブレンド

通常価格 ¥1,580~

マメココロ自家製2番ブレンド
豆のイラスト

マメココロ自家製アメリカン
ブレンド

通常価格 ¥1,380~

マメココロ自家製アメリカンブレンド
豆のイラスト

マメココロ自家製エスプレッソ
ブレンド

通常価格 ¥1,340~

マメココロ自家製エスプレッソブレンド
豆のイラスト

マメココロ自家製コクのある
ブレンド

通常価格 ¥1,260~

マメココロ自家製コクのあるブレンド

コーヒーをおいしくする
4つのポイント

コーヒーはちょっとした工夫で、ぐっとおいしくなります。 大事なのは次の4つです。

鮮度

豆を挽く様子

新鮮な豆を使うことがいちばん大切。豆は挽き立てが最も新鮮です。
保存のしかたにも気をつけましょう。
鮮度を守るためのポイントは…
① 焙煎してから 2日以内 のものを選ぶ
② 2週間以内 で飲みきれる量をその都度買う

水

コーヒーの95%は水。ご自宅で入れる際には浄水器など利用して雑味をなくしクセのない、きれいな水がおすすめです。
ミネラルウォーターを使うなら、適度なミネラルを含んだ軟水がおすすめです。

抽出温度

温度

お湯の温度は、焙煎度合によって変えるのがコツです。

  • 浅煎り … 約 90℃
  • 中煎り … 約 85℃
  • 深煎り … 約 80℃

温度を調整するだけで、酸味や苦味のバランスがよくなります

豆の挽き方

挽き方

挽き方は、淹れ方に合わせて変えることが大切です。

  • ペーパードリップ … 中細挽き
  • フレンチプレス … 粗挽き
  • エスプレッソ … 極細挽き

さらに、挽き具合に適した道具を利用することで、味わいが安定して仕上がります。

店舗紹介

店舗一覧